

ND-1 NOVA DELAY
ND-1 Nova Delay は伝説的な TC 2290 デジタル・ディレイをコンパクトな形で発展させた製品です。Nova Delay は 6 種類のステレオ・ディレイ・タイプを搭載し、9 つのプリセットを保存できます。プリセットはヴィンテージ・テープからデジタル・ディレイまでの幅広いスタイル・パラメータでカスタマイズでき、現代のギター・プレイヤーがユニークなサウンドを作り上げるのに必要とするあらゆる機能が詰まっています。
ND-1 Nova Delay の主な特徴
delay ノブディレイ・タイムを調節します。最大ディレイ・タイムはディレイ・タイプによって異なります。
feedback ノブディレイ出力がディレイ・ラインの入力に戻る量を設定します。
オーディオ入出力出力および入力用の 1/4″ ジャック。モノラルで使用する場合は L、ステレオの場合は L/R 両方の端子を使います。
電源Nova Delay は音質重視で設計されており、精密なプロセッシングを行うために 12 V DC 300 mA が必要です。 AC アダプターは製品に付属されます。
Color ノブカラー・フィルターを調節します。テープ、アナログ、デジタルという方向性を目安にして、ディレイ成分の高域への色づけが行えます。
mod level ノブディレイ成分に対してピッチ・モジュレーションをかけることができます。ここでは、そのモジュレーション・レベルを調整します。
mix level ノブドライ信号とディレイ成分の全体的なミックス比率を設定します。
dynamicTC 2290 から継承されたダッキング・ディレイ・タイプ。楽器を弾いている間はディレイ音が抑制され、入力が途切れたらディレイ音のレベルが上がります。ソロなどで、ディレイ音が演奏の邪魔になるのを回避したい場合に効果的です。
reverse入力信号をサンプリングした上で逆再生します。1,000 ms を超えるディレイ・タイムでは、mix を 100%、feedback を 0 に設定するとリアルな逆再生効果が得られます。
ping pongディレイ成分が左右交互に再生されステレオ感が際立ちます。
panディレイ成分が左右に移動します。
slapback1950 年代のロカビリーやカントリー音楽で使われたショート・ディレイを再現。
subdiv セクションタップしたテンポに対するディレイの拍(符割)を設定します。タップ・テンポは 4 分音符で指定し、そのテンポに対する拍をここでセットします。 デュアル・ディレイ・モードでは左右チャンネルから異なる拍のディレイを出力させることができます。
tap tempo スイッチ一定のテンポで押すことでディレイ・タイムを設定できます。また、このスイッチを押したまま、ピッキングでテンポを刻むAudio Tapping?機能も搭載しています。
mod style セレクター(ボタン)ディレイ成分に対して 3 種類のモジュレーションのいずれかを付加することができます。
ON/OFF スイッチ通常の ON/OFF 操作に加え、このスイッチを 2 秒ほど長押しすることで、マニュアル/プリセットのモードが切り替わります。
マニュアル/プリセット・ モード・セレクターマニュアル・モードの場合、ペダルの設定はノブが示す値にセットされます。これに対してプリセット・モードの場合は最後に呼び出されたプリセットの値にセットされます。モード・セレクターを押すたびにプリセットが順に切り替わります。
ディレイ・タイム表示ディレイ・タイムは bpm と ms(ミリ・セカンド)のいずれかで表示できます。表示を切り替えるには subdiv セレクターを押します。
- Spec -
寸法:130 x 130 x 55 mm
重量::765 g
電源:100 ~ 240 VAC、50 / 60 Hz (自動選択)AC ウォール・アダプター AC アダプターは最低 0.3A 12VDC を ペダルに供給
消費電力:<5 W
【商品取扱い店舗】
・アンプステーション(03-5459-6550)
!